オカムラ、バロンチェアの固い肘掛けの話。
4 Comments
みかさ

部屋晒しのときにバロンチェアの肘掛けを見ると、
見慣れないパーツがくっついていることに気付いた方いたと思います。
コメントにて、
バロンチェアで検索してきたんですが、肘掛に取り付けてあるものは何でしょうか?
参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです。
これいったいなんなの?
といことでずばりお答えします。
高機能オフィスチェアであるバロンチェアですが、
最大の欠点とでも言える欠点がありました。
それが肘掛けの硬さで、
自由に高さや角度を変えられ、腕を置くのに最適なのですが、
どうにもこの肘掛けにはクッション性のカケラもございません。
普通に使おうとすればものの数分で腕がしびれます。
そんなのでバロンチェアユーザーはそれぞれ
肘掛けにクッションとなる素材を置いていることが多いようです。
バロンチェア導入当初はタオルをたたんでゴムで止めていました。
が、耐久性やクッション性はあまり良くありませんでした。
しかしある日、とっても良さそうなアイテムがあったので
早速取り付け使ってみるととても良かったのでもう3年以上も使っています。
やや見窄らしいので部屋の写真を撮るときははずしていました。
引きの写真のときはあまり気にせず映り込んでいました。
続きから上の写真の肘掛けに付いている物体の正体。
アイデアのヒント
スポンサード リンク
何も取り付けていないバロンチェアの肘掛けです。

肘掛けと言うには本当にただのプラスチックです。硬いです。

そこで、
このように謎の物体で、覆ってクッション性を高めています。

このグレーのクッション、
もともとバロンチェアの肘掛けが固くて困っていて、
キーボードのパームレストを貼ろうかななんて考えていました。
→サンワサプライ ジェルリストレスト
ホームセンターを闊歩していたら
偶然一個だけ置いてありあまりにも丁度良さそうなので買って帰りました。
そしたらあまりにも使い心地が良いので3年以上も愛用しております。
帰って検索してみると、
カーボーイというメーカーの物でした。
大きめのホームセンターにいけば大抵あるかと思います。

特徴は
ちぎれにくく丈夫
なのに柔らかい
汚れにくい
カラーバリエーションが豊富で見た目を損ねない
舐めても大丈夫なくらい安全な素材
本来の使用用途は、
柱や手すりなど子どもがぶつけても大丈夫にしたり工場などの危険な場所に貼る安全クッションです。
これを、
肘掛けの長さに切って
※ハサミで簡単に切れます。

なんだかか見た目がアレ…のようですがまあ気にしません。
4カ所穴を空けて結束バンドで縫って止めました。

※テープや接着剤などよりも圧倒的に耐久性が高く外れることはまず考えられません。

穴を空けた部分が引きちぎれそうですが想像以上に丈夫で
穴は3年使った今でもほとんど広がっていません。
これを肘掛けにスポットはめ込むだけです。
※ブラ○ヨのあの人みたいにデコボコしていたのでぼかしました。


使っていると、端っこがすこし痛んできて表面もぼこぼこしてきましたが
安いので気が向いたら取り替えようとおもい3年が経ちました。
さすがによく使う先の方は薄くなっているのでもう買えた方がいいかなと。
このクッションシリーズあまりにも気に入ってしまって
家のあらゆる角に貼ってあります。

肘掛け分だけだと余っていたので、
ヘッドホンハンガーのクッションにもしています。

このメーカーのクッションはかなり丈夫でクッション性が高く
肘に体重をかけても肘が痛くなりません。
あと基本的に汚れません。汚れてもさっと拭くだけです。
不満を言うなら、夏場に若干蒸れる事くらいです。
バロンチェアの方以外にも肘掛けが硬くて困っている人にかなりお勧めです。

肘掛けと言うには本当にただのプラスチックです。硬いです。

そこで、
このように謎の物体で、覆ってクッション性を高めています。

このグレーのクッション、
もともとバロンチェアの肘掛けが固くて困っていて、
キーボードのパームレストを貼ろうかななんて考えていました。
→サンワサプライ ジェルリストレスト
ホームセンターを闊歩していたら
偶然一個だけ置いてありあまりにも丁度良さそうなので買って帰りました。
そしたらあまりにも使い心地が良いので3年以上も愛用しております。
帰って検索してみると、
カーボーイというメーカーの物でした。
大きめのホームセンターにいけば大抵あるかと思います。

特徴は
ちぎれにくく丈夫
なのに柔らかい
汚れにくい
カラーバリエーションが豊富で見た目を損ねない
舐めても大丈夫なくらい安全な素材
本来の使用用途は、
柱や手すりなど子どもがぶつけても大丈夫にしたり工場などの危険な場所に貼る安全クッションです。
これを、
肘掛けの長さに切って
※ハサミで簡単に切れます。

なんだかか見た目がアレ…のようですがまあ気にしません。
4カ所穴を空けて結束バンドで縫って止めました。

※テープや接着剤などよりも圧倒的に耐久性が高く外れることはまず考えられません。

穴を空けた部分が引きちぎれそうですが想像以上に丈夫で
穴は3年使った今でもほとんど広がっていません。
これを肘掛けにスポットはめ込むだけです。
※ブラ○ヨのあの人みたいにデコボコしていたのでぼかしました。


使っていると、端っこがすこし痛んできて表面もぼこぼこしてきましたが
安いので気が向いたら取り替えようとおもい3年が経ちました。
さすがによく使う先の方は薄くなっているのでもう買えた方がいいかなと。
このクッションシリーズあまりにも気に入ってしまって
家のあらゆる角に貼ってあります。

肘掛け分だけだと余っていたので、
ヘッドホンハンガーのクッションにもしています。

このメーカーのクッションはかなり丈夫でクッション性が高く
肘に体重をかけても肘が痛くなりません。
あと基本的に汚れません。汚れてもさっと拭くだけです。
不満を言うなら、夏場に若干蒸れる事くらいです。
バロンチェアの方以外にも肘掛けが硬くて困っている人にかなりお勧めです。
カーボーイ クッション丸型89CM ライトグレー 3946900
posted with amazlet at 14.02.06
カーボーイ
売り上げランキング: 72,823
売り上げランキング: 72,823
- 関連記事
-
-
【本物】 POLICE 8915J-K03 2014年モデル 店頭でなんとなく購入 2014/05/14
-
神トラックボール M570 また壊れる 1年10ヶ月ぶり2回目 M570tに変身 2014/03/05
-
Amazonさんミスる 2014/02/14
-
オカムラ、バロンチェアの固い肘掛けの話。 2014/02/07
-
綿棒みたいなタッチペンAkaishi「TOUCH PEN PRO」レビュー ※… 2014/01/15
-
文字を書くスタイラスペンAdonit 「Jot Pro」 レビュー 2014/01/13
-
【iPad】自炊を始めよう。本の解体から裁断まで 2014/01/04
-
スポンサード リンク