今は空を見上げている

Archive2018年05月 1/1

衝撃!冷蔵庫買い換えたらオーディオの音が良くなった!??

5月某日、冷蔵庫買い換えました。以前から調子の悪かった東芝の冷蔵庫から静音で名高い三菱冷蔵庫へ買い換えです。 現在、リビングオーディを主体としたピュアオーディオを行っており、オーディオをやる上で最大の敵は、実は冷蔵庫です。冷蔵庫だけは電源スイッチがなく常にモーターが回り続け何かしら音を発しているわけです。パーティションで分ける冬の時期はまだしもダイニングキッチンリビングが一並びになってしまう夏の時期...

  •  0
  •  0

三菱冷蔵庫『MR-B46C』買ってみたレビュー。省スペースで多機能、良コスパ。

この頃天候不順、流石におかしい。どうもみかさです。5月に入って7月のような気候と4月のような気候が交互に来て参ってます。いや参っていたのは自分だけではなかったようで、この頃なぜか料理がまずい!?肉があっという間に傷む…?賞味期限前の未開封のお豆腐の味が変…??ある日、母がなにかおかしなことを言う。そういえば、朝ヤクルトを飲むとなんだかぬるいしチョコレートもパリッとしていない。ここ数週間ずっとお腹痛かっ...

  •  2
  •  0

Appleローン落ちた!2018年MacProを買おうとした話とオリコローンに落ちた理由

年中腹風邪引いている。どうもみかさです。 2014年にMacminiを導入してだましだまし使ってきましたが、流石にもう限界です。爆熱、CPUもメモリも拡張性も全く足りていません。 Appleは今年、MacProについて現在のMacProの失敗を認めた上でモジュラー形式を採用して2019年にアップデートを行うとユーザーへ向けて約束しました。参考:Appleがプロ向けMac強化を約束、モジュラーデザインの次世代Mac Pro開発次世代MacProは、ユーザー...

  •  1
  •  0

こどもの日 岡崎律子さんに感謝する日

今年も無事に5月5日を過ごすことが出来たことを何より嬉しくも悲しくも思う。冬から春への季節の入れ替わりがようやく落ち着いてきていつの間にか散ってしまった桜のことも遠の昔のことだったような気がして新緑が色鮮やかに芽吹くこの5月の大型連休にこどもの日は来る。 1993年にデビューしたという遅咲きのシンガーソングライター岡崎律子さんその11年後の2004年にこの世を去ってから早14年。自分がフルバから彼女を知ったのは20...

  •  0
  •  0