今は空を見上げている

Archive2017年07月 1/1

ハンドスピナー iSpinのS4 レビュー 軽くてよく回る技向けスピナー

最近ハンドスピナーばかり回しています。何となくAmazonでハンドスピナーを物色しているととりあえず数個ポチってしまっていつのまにやら机がハンドスピナーだらけにwそんなので今回は定番iSpinのS4を買ってみました。以前買ったiSpinのS1のレビューはこちら↓ハンドスピ-ナー”民族”こと「iSpin」のS1が最高すぎる。本当にオススメしたい逸品。...

  •  0
  •  0

フェライトコアで電源ノイズ軽減?MAIN NOISE ANALYZERで正面勝負!フェライトコアで数値は下がるのか?

ISOTEKを導入してから1年以上が経ちました。家庭の電源が凄まじく汚れていることに気づかされ、汚れているのがきれいに出来ると知ってしまったらいろいろと対策をしたくなってしうのがオーオタの性というもの。 AQUARIUSはそのままに、さらなる電源のクリーン化を求めてまずは簡単で安く出来そうなフェライトコアの設置を試みた。ノイズ対策と言えば、オーディオ業界にはオカルトめいたアイテムが犇めいているなか、フェライトコア...

  •  4
  •  0

キーボードパームレストは硬くてすべすべの木製が使いやすい?木製パームレストのすすめ

PC作業やPCゲームなどデスクワークが多い人ならキーボードにこだわっている人は多いかと思います。ただ、そのキーボードの前に置くパームレストをいくつも買っている人をあまり見ません。もちろん、大型キーボードではパームレストがないと明らかに段差が出来て打ちづらいので何らかのクッション性のあるものを置いて高さをかせいで手首の負担を軽くしていると思います。 いままでパームレストについて一つ大きな勘違いをしていま...

  •  0
  •  0

2017年夏3回目のAmazonプライムDay 良い買い物をするコツ 灼熱の30時間 反省会

1年に一回のAmazonの祭典AmazonプライムDayが7/10の18時から翌日深夜11時59分まで盛大に開催された。事前に大量の広告が打たれメールが発信され開催時間や品物の数など一昨年去年を超える規模であることは間違いなかった。 物は欲しいと思ったときに買う。ただし欲しいという理由が、安いからというならそれは買わないでおく。逆に買わない理由が高いからと言うのなら少し頑張ってでも買う。このポリシーのもと買い物を続けてきた...

  •  0
  •  0

話題のハンドスピナー”民族”こと「iSpin」のS1が最高すぎる。本当にオススメしたい逸品。

ここ最近ハンドスピナー買いまくっています。はまるわけねーよと思っていたハンドスピナーがもうすでに生活の一部に溶け込みつつあるのです。恐ろしいことに、食事の際に手放せなかったスマホがハンドスピナーへ置き換わりました。 何か食いながらでも回すとは想像もしませんでいた。これはアメリカで問題になるのも頷けます。最近では、HDDのベアリングを使用した12分も回るハンドスピナーが登場したり→ベアリングの技術を活かし...

  •  0
  •  0