Archive2017年06月 1/1
話題沸騰 ハンドスピナーはどれを買うのがベスト?5種類買って検証してみた。オススメはこれだ!

今話題のハンドスピナー。指で回すだけというシンプルなおもちゃが今年日本でも大流行中。Youtubeを中心にセイキン氏や瀬戸弘司などが取り上げ一気に日本でも浸透した様子。 一見しただけでは何が楽しいのか?いまいちよく分からないこのおもちゃは、一説によると集中力を高めたりリラックス効果があったりスマホやタバコの禁煙の補助をしてくれたりADHDなどの多動系の人に落ち着きを与えたり…ASなどの自閉系の人に安らぎを与えた...
- 2
- 0
コスパ最強 Amazonタイムセール ボンコシLEDスポットライト 6個セット レビュー 3ヶ月後の追記あり

レール照明で部屋のあかりスポットライトだけにしたところ、ハロゲンの爆熱や一個3千円程度のLEDが次々に故障したり安くて良いハロゲンランプ型LED電球がないかとずっと探していました。ビックカメラやヨドバシでPanasonicやTOSHIBAのLEDを見ると一球2~3000円とお高くこの部屋には11球のLEDが必要で当たり外れが激しいLEDランプをそうそう買い換える気になれずかといってちまちまお試しで買っていってもLEDランプのモデルチェンジ...
- 0
- 0
一眼レフで撮るマジック動画。何をやるべきなのか一つ一つ整理してみた

見栄えの良い動画をYoutubeに上げることを目標にどうやって動画を撮るかについて考えてみた。もちろん画質や音質、映像クオリティーが良さがマジック的な面白さではないしスマホで適当に撮った動画もそれはそれで面白さがあることは意識して。カメラ趣味とマジック趣味をうまく組み合わせたちょっとしたチップスです。☆作例 - もくじ -・機材の選択 一眼レフとレンズ 三脚 機材の設定・いつどこでとるか 部屋屋外 部屋のセッティ...
- 0
- 0
A&D デジタルスケール HT-120 10mg 単位で正確な計測 信頼性のあるデータが欲しいならこれ

ものの重さ、質量を測るというのはシンプルでありまがらも非常に奥の深い世界らしく巨大な建造物や、超微細な薬品の重量を量る機器は世の中に沢山あります。 この頃、モルガンをヤフオクで大量に仕入れることになりできるだけ正確な重量が知りたくなり、出来るだけ細かい数値の出せる測定器が必要になってきました。はかりと一口に言っても、キッチンスケールから研究向けのがちなスケールまで種類や価格の幅は非常に広く 専門知識...
- 0
- 0
蓄光テープで暗闇でも家の中を安全に

夜寝る前に、眠い中照明を落としながら寝室へ向かうときに、階段を踏み外したり、ドアにぶつかったり… iPodの懐中電灯で寝室まで行ったり階段のLED電球をセンサー付きにしたりしましたが、暗いところと言うのは結構あり、肩や頭をよくぶつけていました。どうにかならないかと思っていたところ、蓄光テープが普通にAmazonで買えることに気づきぽちって貼ってみました。ルミラインの幅12mmの蓄光テープ。3メートルあって700円くらい...
- 0
- 0