Archive2015年09月 1/1
シグマの明るすぎる神レンズ Art 18-35mm F1.8 DC HSM 買ってみた

発売して間もない2014年の初春あたりから買おうとしてたレンズをようやく買いました。70Dをサブ機として導入したはいいもののレンズキットではなくボディーだけでしかも手元に適当なレンズが存在せず、70Dの出番は限らていました。14年の3月にはこれでイベントの動画撮影をしようと試みるもののタイミングが合わず今年の6月頃でしょうかAmazonでシグマのレンズに1000円クーポンがついてほぼカカクコムの最安で買えた時期もありまし...
- 0
- 0
【パンドラの箱】フラリッシュの危険性を冷静に考える

暑さが落ち着いて季節が秋めいた頃からどうにも左手の調子が悪いです。しばしば親指の付け根がピリピリと痛み始め最終的にはコイン一枚ももてなくなってしまいました。指の調子が悪いときというのはそうそう珍しいことではありません。 マウスで右手が腱鞘炎気味になることは年に数回はあります。普段から一日2~3時間程度、毎日トランプかコインを弄って何かしらの技法をだらだら練習しています。 外に出るときも何もすることが無...
- 0
- 0
C + Z ブログ開設 8周年!ブログはオワコンなのか?

8年前の9月17日にヨドバシカメラへ行きintuos3を買ったその日に立ち上げたブログがこのブログになります。そんなintuos3も何年かの空白期間を経て今年中古で売ってしまいました。実を言えば、Amoeba時代を加えるとブログ歴が今年でちょうど10年です。web2.0が叫ばれてたあの頃は誰もがmixiかブログかなにかやっていたような気がします。 いわば、誰もががネット上に自由に情報を発信できるようになった頃でしょうか。今となっては...
- 0
- 0
一見便利そうに見えるCableDropの類似品「ケーブルクリップ」 Amazonで買って使ってみた

Amazonを探索しているとたまに、便利そうな物にであう。大抵そういう物にはアマゾンレビューがついているのだが結構意見が割れていることが多い。粗悪品を覚悟して値段も大したことないのでもし使えたらラッキーと思い買うだけ買ってみた。それがこれ。ケーブルクリップ ペンもコードも収納できる!!【シック】しかしこのケーブルクリップ本家が存在するコピー商品らしい。本家はこちらのケーブルドロップ。小と大が存在するがど...
- 0
- 0
スリッパの決定版か?クロックス ルームシューズ

自宅にいる時間が長い人にとってスリッパは結構重要なアイテムです。長らくサラダボールのスリッパを使っていました。いわゆる、健康サンダルの類いなのですが、ポツポツがソフトでちょうど良い刺激です。ただサラダボールスリッパには難点が一つだけあるのです。サイドの小指が当たる辺りに穴が空きやすく壊れやすいのです。その為に4回も買い直していましたが、ちょうど良く履き心地耐久性に納得のいきそうなスリッパを発見しま...
- 0
- 0