今は空を見上げている

Archive2015年05月 1/1

買い物計画 カメラ・PC・オーディオ 2015 夏

ここ数年で、必要なものが大方揃ってしまったのですけど、PCやカメラと言ったデジモノは数年で買い換えないとどうしようも使いづらいです。今回、欲しいモノリストではなく、買い換えリスト2015です。...

  •  0
  •  0

なぜ人は宝くじを買ってしまうのか?確率を超えた人間の心理

宝くじやtotoは買ったことありますか?だれもが一度は買ったことがあるのではないでしょうか。 買ってみると当たるかも知れない!と思いすこしわくわくするものです。 サマージャンボやグリーンジャンボといった宝くじなら一等が当たる確率は1000万分の1です。また当たりやすいと言われているtotoBIGは600万分の一程度です。 話は逸れますが、カードマジックは誰もが知っているものとしてよく混ぜた一組のトランプから一枚のカード...

  •  0
  •  0

オーディオUSBケーブルの定番「BELKIN」の実力は?オーディオ用USBケーブルは必要なのか?

PCトランスポートを自作のWin機からMacminiへ買い換え、オーディオはマザーボードの光から、USBで出力する必要が出てきました。また現在PCオーディオの主役は、やはりUSBケーブルかと思われます。現在エソテリックのやや古いDACを使用しているためにDACにはUSB入力がついていませんので一度DDCをかませてから光デジタルへ変換しD-03へ入れています。その、DDCを通る前のMacminiから出ているUSBケーブルが長くて邪魔だったので大鬼...

  •  0
  •  0

一台持っておくと便利、超定番 LED照明 YONGNUO【YN 160S】 買って2ヶ月使ってみた

Amazonのカメラコーナー人気ナンバーワンのカメラアクセサリーYONGUOのLED照明を買ってみました。 以前から小型のLED照明が欲しかったのですが店頭で見てもAmazonをあさってもどれを買えばいいのかいまいち分からなかったで結局一番最初に目についたYN 160sを購入しました。撮影以外でも、オーディオやPCの裏やちょっとした作業で明かりが必要なときなど小型のLEDライトは様々な場面で役に立ちます。カメラ用のLED照明というと大変...

  •  0
  •  0

アッコルドの怪、ナチュラルルームチェーン

寝室に大事に置いてあるアッコルドですが、気に入りすぎてまたリビングへと戻しました。アッコルドは割と簡単にスピーカー部とスタンド部を切り離すことができるのですが余計な作業を増やして傷めてはいけないと思いスパイクもそのままに全体を持ち上げてリビングへ移設。とりあえずは、気になっていたミニマとご対面。アッコルドとミニマの聞き比べです。しかしながら実際に音を聞いてみるとこれがよく分からないのです。アッコル...

  •  0
  •  0