今は空を見上げている

Archive2015年01月 1/1

ノードストジャンパー線、PASS修理、トライゴン導入とか

先日forMusicでSystem6を試聴しに行ったとき、ノードストのジャンパー線を頼んでいました。System6を聞きに行ったと言うよりジャンパー線を注文しに行ったという方が正しいようなそんな日でした。 納期が分かったらメールでお知らせしてねと言ってお店を出てから2週間弱、入荷のお知らせを忘れられて金曜の夜に届けに行くよと言われ、いや、ついでだからPASSのアンプをメンテナンスしてくれとジャンパー線を持って土曜日の夕下がり...

  •  0
  •  0

WILSONAUDIOの魔力 コンステとCHで「System6」を聴く

オーディオショップはそれぞれに得意分野があるらしく個々に数種類の押しオーディオを持っている。 forMusicであるならば、間違いなくWILSONAUDIOであろう。加えて、現社長がアクシスからの上がりであるらしい。卵が先か鶏が先かはいまいち分からないが、とにかくこの会社、WILSON好きである。 去年の3月からForMusicにSASHAseriesⅡが常設展示されておりいつでも聴ける状態にあった。 WILSONを贔屓にしているだけありWILSONユーザ...

  •  0
  •  0

【閲覧注意】東プレ リアルフォース 分解清掃

お掃除シリーズ。年末にやろうと思っていた物のいろいろタイミングが合わず今年初めの三連休初日になりました。現在使っている東プレのリアルフォースですが12年の5月に買って一度も掃除をしていません。ただ去年左のCtrlキーの効きが悪くなったことがありキーを外してみると下にびっしとほこりが積もっていたので撤去したくらいです。過去一回だけ、ブロワーで軽くゴミを飛ばした事がありましたがあまりにゴミが舞うので途中でや...

  •  0
  •  0

【内ぶり角度】スピーカーセッティングを考える

床にばみった数以上のセッティングを試行錯誤しているのですが、802Diamondインストールから2年が経とうとしている今もまだベストポジションが見つけられずにいます。 これまで見た目、直感重視で、リスニングポイントの70cm前でクロスするような角度を付けていました。大体40度程でしょうか。しかしいろいろな人に指摘されるのです。F社のIさん「また内に振ったんですか!!?」匿名さん「スピーカーが内ぶりすぎる。」友人A「音...

  •  4
  •  0

2014年、本当に買って良かった物

2014年もたくさんの買い物をしました。買った物はできるだけブログに記録を残すようにしているのですが、高い安いにかかわらずすべてが記事になっているわけではありません。買ったものすべてを見直して良かった物と悪かった物それぞれトップ5を決めました。今回は買って良かった物編です。...

  •  0
  •  0

2015年 今年もよろしくお願いします

ようやく迎えられた、やっときた2015年。いや本当にめでたい。2014年いろいろやったようで大して前へ進めなかったような一年でした。今年は新しい目標をさだめてまっすぐすすめたらなと思います。2013年からの細分化がさらに進んで更新数が大きく減ったにもかかわらず毎日の訪問者数はうまく伸びた一年でした。2014年12月累計ページビューが60万PVを超えました。この調子で100万PV目指そうかなと思います。...

  •  0
  •  0