Archive2014年05月 1/1
Amazonがオーディオ界を変える、Amazonベーシック SPケーブルとバナナプラグ

Amazonベーシックのケーブルとバナナプラグ、あまりに安いのでどんなモノかと買ってみた。これとAmazonベーシック バナナプラグ 24k金メッキ 24本入りこれ。Amazonベーシック 16ゲージ スピーカーケーブル 約30メートル...
- 0
- 0
オーディオボードの代替品、アンプの下に紫檀の花台(骨董品)を敷く

M200を床に直置きにしてあったのがやや気になったので前回、オーディオテクニカのインシュレーターを噛ませてみました。コルクシートでオーディオ調整アンプの下に敷くオーディオボード (仮)まだ何か足りないので、ホームセンターでまた(板)を買ってこようと思ったのですけど家の倉庫を探していると丁度良さそうな台があったのです。...
- 0
- 0
机の上の整理、デュアルディスプレイからトリプルへの布石

iPadを置く場所がなかったので脇にどさっと積んであったたくさんのデックをそのままサブラックへ移動。その他細々しい使わない物は段ボール箱へ収納。デスク回りが凄まじいほどにすっきりとしました、YAMAZEN どこでも収納ボックス 3個セット...
- 0
- 0
カードを守る、インビジブルカードガードの使い方

昨年だったかに発売されたインビジブル・カード・ガードをあまりにも気に入った思わず、もう二つ追加注文しました。そもそもカードガードというとステンレス製のアレが一般的で、値段も安く見た目にも良いプラスチック素材というのはありそうに見えてありませんでした。これは革新的です。素材がプラスチックになったことにより新しい使い方が見えてきたのでメモ書き程度に残しておきます。ずっと使えるおいしい道具...
- 0
- 0
【本物】 POLICE 8915J-K03 2014年モデル 店頭でなんとなく購入

なんとなく買ってしまったシリーズ。3回目か4回目。スポーツ用のサングラスを買った後なぜかふらっとメガネ市場に寄り、ブランド物サングラスを試着し1時間程度遊んでいたら、欲しくなってしまいその場で買ってしまうと言う事案。よくわからないけど、調べたらPOLICE 8915J-K03の2014年モデルでした。せっかくなのでデコラミニを駆使して撮影しました。デコラミニミニ 約60cm×45cm(24009) 【02P06May14】つづきから適当な感想と写...
- 0
- 0
Smoke&Mirrors ボックスセットを買ったら、

今頃になってSmoke&MirrorsのV4~V6が欲しくなりました。一応某マジックショップでばら売りされていたのですが、買おうと思ったときには人気カラーはSoldOutでした。仕方が無いので予備も兼ねて例のBOXセットを買うことを決意したわけです。パンドラの箱こと、D&DのS&MデラックスBOXセット。限定デックが一つと過去のS&Mの若干アレンジされた復刻版が計6個入っています。お値段は破格の8千円ちょっとです。高いです。高級デックです...
- 0
- 0
タワーPCの下に敷くオーディオボード(板)

P183を導入してからもう2年以上が経ったのだが、本体を大きく移動させると、足が畳に食い込みさらにはかなり不安定であった。参考:デスクトップPCのお掃除またエアフロー的にも制震的にも大変よろしくないのでPCの下にそれっぽい板を敷くことにした。 PCの足下に拘るのはmAirMacにインシュレーターを噛ませたりボードを敷いたりMacmini専用の台座があったり、オーディオ業界ではごく当たり前のことである。いや当たり前と言うよ...
- 0
- 0
無料の騒音計アプリと実物の騒音計で数値を比べてみるテスト

様々な場面で、音の大きさを測る事がありますが、現在ではiPhoneやiPadなどで手軽にフリーのアプリで騒音計が使えます。しかし、その値はどの程度正しいのでしょう?もし本物の騒音計と同じレベルで測れるならば大きくて重くてそれなりのお値段がする騒音計を買わずとも済みます。気になったので実際に調べてみました。Apple iPod touch MD720J/A...
- 0
- 0
こどもの日のオーディオの日、岡崎律子さん

6時に起きる。なぜかこの日は眠れない。去年は5時起きでした。疲れから、5月4日23時過ぎに寝てしまいましたが朝ははやかった。もう10年目になってしまう今日の日、今年は穏やかに安らかに最後まで浸ろうと思っていたら、やはり今年も無理でした。もう何度泣いたかわかりませんがまだまだ涙がぼろぼろでるのです。 ニコ生一挙放送でフルーツバスケットを見ましたがその影響もまた出ているのでしょう。 5,6年前のあるとき、きっと10...
- 0
- 0
アッコルドの足下、スパイク受 「山本音響工芸 PB10」

アッコルドの音についてまだレビューを書いていませんが、もう足下をすこしばかりいじってしまいます。アッコルドはスパイクでの3点支持が標準搭載されていますが、そのスパイク受けは普通の金属の塊です。アッコルドの大きな特徴として、緩い低音ときつめの高音が気になるという意見が多く見られますが、純正の金属製インシュレーターから木系インシュレーターにする事によって少しは緩和されるのでは無いかと思います。純正スパ...
- 0
- 0