今は空を見上げている

Archive2013年10月 1/2

DA200、LUXMANサービスセンターから帰ってくる

27日日曜日夜にヤマトで送ったDA200ですが今日の朝佐川で返ってきました。1週間かからなかったことに驚きです。Amazonプライムに入った関係で、ずっとヤマトとゆうパックにしか会っていませんでしたが、久々にいつもの佐川が軽バンで不機嫌そうに持って参りました。 DA200から異音、修理に出す続きに詳細。[新版]MADE IN JAPAN...

  •  2
  •  0

【必需品】オススメSDカードケース

外での撮影時、予備のコンパクトフラッシュはそのまま鞄に投げ込んでいましたがSDカードは小さく壊れやすいために、ケースが必要です。加えて、手持ちのSDカードが増えてきました。店頭でSDカードケースを探してみたら品揃えがあまりに悪かったのでやっぱりAmazonのレビュー見ながら購入。今回の条件は、シンプルなデザイン、軽くてコンパクト、丈夫そして安い。そんなSDカードケースを探してみました。オススメSDカードケース一つ...

  •  0
  •  0

DA200から異音、修理に出す

この頃PCがやたら煩いなと思い、深夜、一つずつ音を確認していったところ、一番の騒音であろうと思っていたEIZOのSX2762Wはそんなに煩くなかった。しかしこのパネル、ファンが内蔵されており、色々と煩わしいので近々買い換えようとおもう。で、液新しいウィンドウで開晶じゃないとすると何かなと思い、天井ファンやプリアンプ、パワーアンプと耳を近づけてみるも音は確認できず。それでもPCデスクの方からなにか異音がする。先週...

  •  0
  •  0

空気清浄機にインシュレータとオーディオボード

2013年1月に導入したDAIKINの空気清浄機ですが2013.02.01 部屋の空気を整える、 加湿空気清浄機僅かに、ドゥードゥーというような異音に気づきます。冷蔵庫かなと思ったら空気清浄機でした。Xbox360界では煩い家電にはオーテクのインシュレーターを使うと騒音が減ることは周知の事実です。これだけだと不安な時は、フローティイングタイプのボードを敷けば完璧でしょう。プロは電源まで拘るそうですが私はここまでです。あ、そうそ...

  •  0
  •  0

Apple今年最後のスペシャルイベント 今後の希望

10月22日、2013年最後の新製品発表会。iPad Air、Retina iPad mini、新型MBP、OS Xまで! アップル新製品発表会をまるっと凝縮まとめMac miniの公式アップデート来ませんでした。Mac Proが12月発売と言うことなので新型Mac miniは2014年年始の怒濤のアップグレードが予想される。現在のminiはメモリが足りません。誰も予想していなかったiPad Airが登場。iPadminiは事前のリーク通り。どちらもレチーナ搭載。従来のモデルも少し安...

  •  0
  •  0

【100p】楽天がばらまく限定ポイントの賢い使い方

SDカードは安心の店頭か、まあまあ安いAmazonの適当なマケプレで買っておりました。偽物が出回っている商品に対しては店頭で確実に買いたいのですけど、店頭価格を見るとどうしても躊躇してしまいAmazonでぽちってました。しばしば、楽天では期間限定で100~300P程度のポイントやクーポンを撒いています。(楽天で、)特に買う物がないので大体スルーしてしまい期限が切れそのまま誰も、特も損もしないまま終わっていたのですが、よ...

  •  0
  •  0

最強のキーボード東プレREALFORCEが使いにくい、なぜなのか?

去年の5月(2012年)にキーボードをFILCOの茶軸から東プレREALFORCEに買い換えた。キーボードに2万円という普通では考えられないお値段でブランド、耐久性、静音性、打鍵感、昇華印刷、などどこをとっても素晴らしいキーボードである。東プレ REALFORCE 108UBK /静電容量無接点/変荷重/108キー/USB SJ08B0しかしどう言ったわけなのか、1年経った今でもこのキーボードになじめない。確かに疲れにくいし打ち込んでいて気持ちがいいの...

  •  2
  •  0

ホームセンターにあるオーディオ用壁コンセントコンセントPanasonic「WN1162」買ってみた

ホームセンターで壁コンセント買ってきました。鬼門定番のPanasonic製です。今回は2口、3P、ロック式を二つ。以前電源タップを移動してパワーアンプ扱いが酷いことになりましたがそれの続きです。予定通り、10月になったら壁コンセント工事を今日実行。2013.08.04 オーディオコンセントの行方少し前の話。アース付の三つ叉コンセントを注文しつもりができあがったのは通常の3口壁コンセントでした。3Pと3口を取り違えてしまいまし...

  •  1
  •  0

秋晴、カメラを持って公園へ

雲一つない秋晴れの中、越後丘陵公園へ写真を撮りに行きました。3連休でイベントをやっていたり花盛りだったり、いつも以上に混んでいました。日差しはまるで初夏のようで、噴水では水遊びをするたくさんの子ども達。久々の野外撮影にどうやって撮ったら良いのか悩みつつ。機材は、がっつり写真を撮るという感じで100mmF2.8Lマクロと70D、24-105F4Lと6D初めての一眼レフ二台での撮影、表現の幅の広ろがりに驚きました。東京空気公...

  •  0
  •  0

今期のアニメ視聴 予定 まとめ

2013年 秋アニメ一話マラソンレポート 上2013年 秋アニメ一話マラソンレポート 下全話見 ■赤■一話切 ■紫■様子見 ■緑■未決定 ■灰■未視聴 未表記 日 24:30 ワルキューレロマンツェ  日 25:05 ぎんぎつね  日 08:30 ダイヤのA  日 17:00 マギ 2期  日 20:30 世界でいちばん強くなりたい!  日 23:30 夜桜四重奏 -ハナノウタ-  日 24:00 メガネブ!  月 20:30 機巧少女は傷つかない  月 25:35 弱虫ペダル  月 26:05 の...

  •  0
  •  0