Archive2013年05月 1/2
【デック】オールドAVIATORと普通のAVIATOR

ペンタクルというショップからAVIATORを買ったらカードの質が明らかに変でした。また別なショップでAVIATORを買うとまた違う品質のデックが届きました。一体なぜなのかなと思って検索してみると現在でも古いタイプと新しいタイプが売られているようです。運が悪いのか良いのかわかりませんがオールドデックが手元に1ダースちょっとあります。プレスの精度が悪くえらくがさがさしています。品質にばらつきがあるようでまだ使えそう...
- 0
- 0
バイスクルに飽きた結果、
世界一のデックバイスクルラーダーバックをグロス買いして4年。どんなことをやるにもバイスクルを使ってきましたが、最近、妙に扱いづらく感じるようになりました。なんと言っても使っているとあっという間にコシが無くなりふにゃふにゃになってしまってもう安定感がありません。それからデザインが今ひとつです。マジックならまだしもフラリッシュ向きのデザインではありません。2万円分程度いろいろな種類のデックをかってみまし...
- 0
- 0
MacminiとiPadで「静音iTunesライフ」
現在Windows7&iTunes&SSD+USBDAC+iPodTouch5Gを組み合わせPCオーディオをやっているのだが、何にしてもノイズが多い。深夜になっても静寂感のかけらもない。PC本体のノイズ自体は何とか少なく出来たのだが、問題は液晶画面にあり、現在の大型IPS液晶ではとにかくインバーター鳴きをはじめとする嫌なノイズが多いのだ。そこで、現在のシステムを投げ、iMacを導入することを考えたのだが現在使っている液晶が無駄になってしまうしw...
- 0
- 0
一家に一台 ハクバ防湿庫 HA105買ってみた

6Dを買い、レンズをいろいろと買い足してた。さすがにもう防湿庫が必要だろうと言うことで梅雨本番6月になる前にささっと導入しました。防湿庫を買ううえで良くきくのは、大きいヤツを買いなさい。ということだ。しかし今回はカメラ用品以外にも入れたいものがあるのであえて言っておくと、考えられる上で一番デカイのを買いなさい。置くスペースや予算などでどうしても小さいものに行きがちですがここではスペースはともかく予算...
- 0
- 0
「PCオーディオ」ノイズレベルを出来るだけ下げる
導入時では感動を覚えるほどの衝撃だったDA200も上流のグレードが上がるにつれてなんだか物足りなくなってきた。 そろっとDA200を卒業してさらなる高みへいこうかと思っていたら、PCが異音を上げていた。一昨年組んだ、Photoshopがさくさく動いてそんなに煩くないというPCでしたが、ここに来て求める水準が一気に上がり、PCの音がかなり気になるようになってきたのだ。一応PC本体は押し入れ(別室)に押し込み、オーディオのあ...
- 0
- 0
5月12日 晴天 EF-S 60mm F2.8 マクロ USM

昨日と同じところで同じように写真撮影。しかし昨日と打って変わって初夏を思わせるような完璧な晴天でした。散歩で見かける草花・雑草図鑑TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD キヤノン用 F004Eposted with amazlet at 13.05.13タムロン (2012-11-22)売り上げランキング: 15,537Amazon.co.jpで詳細を見る...
- 0
- 0
5月11日 霧雨 EF-S 60mm F2.8 マクロ USM

しとしと雨が降るなかマクロレンズを抱えて写真撮影。マクロレンズはEFSしか持っていないのでEOS50Dです。ずっとずっと100mmマクロが使いたいとおもい連休中に店頭で値切って買おうと思っていたら風邪引いてました。マクロはまた来年。いずれ6Dにつけたい100mmマクロが待ち遠しい。Canon EFレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM マクロレンズposted with amazlet at 13.05.12キヤノン (2009-10-02)売り上げランキング: 5,843Amazon....
- 0
- 0
花凛風月 TH900S FOSTEX+Suara コラボヘッドホン レビュー

去年の12月の終わり、予約が始まったとともに勢いよく予約したTH900のsuaraモデル、TH900Sがようやく届きました。当初4月下旬だった発送予定日が5月10日と延期され大変不安ではあったのですが、フォステクスのお家芸は発動しなかったようです。またお届け日をヘッドホン祭に併せてくるとは隅に置けません。今日、全国各地で一人ヘッドホン祭が開催された模様です。漆と言えば、少し前にオーディオテクニカがW3000ANVを出しましたが...
- 0
- 0
オーディオ機器の配置
- 0
- 0
オーディオルームにテレビは必要か?

再びテレビをオーディオ部屋に入れました。一応パソコンで録画も視聴も出来るようにしてあるのですけどソファーや床でリラックスしてみようとするとパソコン画面というのは大変見づらく画面も小さいものでした。一度邪魔なので撤去したテレビですが32型のテレビをくれる?というので奪い?設置したのでした。高級オーディオがある部屋とは対照的な小さなテレビです。音に不満があったとかではないのですけど、あまりに違和感があっ...
- 0
- 0