Archive2012年12月 1/1
加湿器が破壊するモノ、危険な加湿器

加湿器を使い始めてからどうもおかしい。丁度一年前に加湿器を買いました。肌の乾燥インフルエンザの予防、目や鼻喉が楽になることはもちろん冬の必需品であることは間違いなのですが、何かおかしいのです。CDケースが白く曇ってる…なんだろう?部屋にあるあるとあらゆるモノがうっすらと白く曇ります。最初の異変はその程度でした。去年の話1ヶ月も使ってみると、PCがCDを読み込まなくなってしまいました。仕方がないので新しいCD...
- 2
- 0
Stereo1月号 付録Luxman製ミニDAC

Stereo1月号発売日のその翌日、駅前へ行く用事あったのでAmazonではなくジュンク堂で買ってきました。丁度電源ケーブル自作回と一緒に3冊積まれていました。前回のミニアンプよりかは人気がないのかたくさん刷ったのか…8月号のスピーカーも一月号のミニアンプも入手が大変でしたが今回は楽々。予備に2冊…魔が差すが去年の反省を踏まえ一冊で我慢。前回:ラックスマンのアンプが付録!Stereo1月号 レビュー>次回の付録にヘッドホン...
- 2
- 0
Pioneerネットワークオーディオプレイヤー「N-50」を使う

色々と便利そうだったのでネットワークオーディオプレイヤーを買ってみました。現在ピュア向けのNAPを作っているのはLINN、DENON、マランツ、Pioneer、YAMAHA、ONKYOあまり選択肢がないのですがここは一番この手のが得意そうなPioneerを選んでみました。この手の機材は音質よりも使い勝手が重要です。といってもどのメーカーもそんなに変わりは無いと思われます。LINN以外は…で、PioneerのNAPでもN30とN50があります。オーディオの...
- 0
- 0
ソナスファベール「ミニマビンテージ」を極める

購入から約二ヶ月が経ち大体のことがわかってきたので簡単な感想を残しておきたいと思います。購入翌日から1ヶ月まで。この期間はずっと買ったことを後悔していた時期でした。アンプをおごりにおごったにもかかわらず酷い音しか出なかったのです。中の吸音材が少なすぎるのか耳座悪の悪い低音がドンドン響いていました。逸品館では最も売れたスピーカーとして名高いこのミニマビンテージですが到底、いい音だとは思えなかったので...
- 2
- 0