Archive2010年12月 1/1
今年最も聞いた曲
- 0
- 0
ヘッドホンブック2011 +噂のおまけイヤホン

結局今年もヘッドホンブック買ってしまいました。レビューは余り意味がないとはいえ、ぱらぱらめくって写真を眺めているのは楽しい。ネットの画像で十分と言えば十分なんですが、あまり知らないイヤホンヘッドホンがちらほら出てきて参考になります。完全にカタログ代わりの代物となっております。驚いたのがまだなじみのないLCD-2が載っていたこと。それ以外は特筆すべきヘッドホンは載っていませんでした。Edition10とかT 5 Pと...
- 0
- 0
散財計画 - 2011 -
去年の八月に計画したものがだんだんと物足りなくなったきたので、さらなる高みを目指してバージョンアップしました。以前の計画です。160万で組んでいたのでかなり窮屈さを感じます。◇自作PCパーツ色々、W7が正式に出たらそれに合わせて組む予定予算5万◇デジタル一眼レフそれに伴いバッテリー、レンズなどの周辺機器やGペーパー、照明などの機材。予算20万◇スピーカーシステムアンプ、SP本体、ケーブル、台、インシュなど予算60万...
- 0
- 0
レール型照明

by A&A Design Build Remodeling, Inc.少し前にオーディオショップへ赴いたとき、システムもさることながら部屋の雰囲気もまたいい感じでした。ルームアコースティックばかりに気をとられて雰囲気作りがなってませんでした。こんな感じ(フリッカー)の陰影のあるちょっとおしゃれっぽいライティングちょっと真似てみたいなと思ったのでそれっぽいことをしてみた。目指すは、PCがいじりやすくジャズボーカルが似合う部屋!ELPA ラ...
- 0
- 0
穴に棒を突っ込みたくなる衝動
鼻に釘をトンカチでトントンと打ち込む大道芸がありますが、あれ、5分の練習さえあれば簡単にできるようになるとか。この手の芸は「風船呑み」「鼻マッチ」などのマジックで同じようなことが出来ますが、この鼻釘は本当に見たままのことをやっているようです。...
- 0
- 0
チェアの話
本題から切り出そう。アーロンチェアとストレスレスチェアどっち買ったらいいかな?アーロンチェア一つ10~20万円の超お高いオフィスチェア。12年ものながーい保証が付いていることで有名。それだけの期間快適な座り心地を提供してくれる。座り心地はこれがオフィスチェアかと疑うようなものだ。ベンツのシートに一度座る機会があったのだがそれにいている気がする。記憶は曖昧だが、安らぎを与えつつディスクワークもシャキッと出...
- 0
- 0
佐川も一応進化している
Amazonでいろいろとまとめ買いしたらなぜか3分割されて来てしまった。2分割なんていうのはよくある話だけど3つは初めて。大阪の堺倉庫ができた影響がおおいきいのだろうか。内容なのだが、CD3枚に雑貨をいくつか。注文時の読みだと小物とCDをいつもの尼箱であとでかいのを別梱包で来るだろうと思ったら違った。なぜか3枚まとめて買ったはずのCDが1枚だけバラで来てるじゃないですか。ちょっとした恐怖が頭をよぎる。噂のあれが起...
- 0
- 0
僕たちがアドセンスを消す理由
ブラウザーをOperaにした頃から自然とアドセンスの表示がOFFになっていた。いつしたんだろう?別にgoogleアドセンスに恨みがあるわけでも嫌いなわけでもないんだけど。自分のOperaにはアドセンスが表示されない。といいつつも、このブログにもアドセンスがぺたぺたと貼ってあります。なぜと言われても余り意味はありません。利用されるのは月10回にもなりません。でも貼ってあります。一つの目安として。しかし、広告表示をONにし...
- 0
- 0
GRADO OEM Alessandro MS-PRO レビュー

アレッサンドロ Music Series PRO 買ってしまいました。円高がそろっと完全に終わってしまいそう… そんな不安ともおさらばです!と言うわけで撮ってみた。写真は1500*1000で割と大きめ。...
- 2
- 0