Archive2010年10月 1/1
モニタを縦にしてみる

そういえば出来たかな、ふと何か思いモニターを縦にして使ってみる。エルゴトロンのアームをぐいっと引っ張ってきてくるっと右に90度回転。あとはソフトで映像もモニタに合わせる。1200*1920 の超縦長モニタ完成。縦シューティング系ゲームの常識らしいのですが、ものすごい見づらいです。ディスクの関係上縦にすると上のサブディスク(机)にぶつかってしまい、えらく手前に来る。ど近眼ならちょうどよさそう。かなり実用的な例...
- 0
- 0
ベイヤーダイナミック DT990 edition2005 レビュー
- 0
- 0
背景を真っ暗に

ブツ撮りでよく見る背景が真っ暗な画像。アレってどうやって撮っているんだろう…?ちょっと悩んだ末に、以前撮った写真にそんなのがあったのを思い出す。大体こんな感じだ。しかしまだ顔が暗いし、背景紙の色も出ている。正解のようなハズレのような?もうちょっと頑張ってみる↓...
- 0
- 0
ヘッドホン×8

順調に増えてます。ヘッドホン…平均一本2万2千円くらいでしょうか。2~3万円というのが個人的にツボでCPは最高だと自負しております。ヘッドホンマニアから見たらまだまだな感じですが、一般人から見たら異様な光景です。それでは一本ずつ一口メモでも↓...
- 0
- 0
8,9月まとめ

秋が来たかなと思ったらやっぱりまだすこし暑くてそれでも8月よりはずっとまとも。長い8月が過ぎ、音速で終わった9月。8月 12回更新(先月19回)9月 16回更新更新数は明らかに減ってますがアクセス数はちょっと前の水準に戻りつつあります。特にこれと言った対策はしていなかったんですが、とりあえずGoogleAnalytichとGoogleウエブマスターツールをチラチラ見ながらなんとなく更新していたら戻りました。9月17日から今日(10月12...
- 0
- 0
廃コストパフォーマンス電源タップ SS-6B

オーディオ用電源タップとやらに手を出してみた。スペック■ステージ、スタジオ、ツアー、ホームユースなど幅広い環境の電源をクリーンにします。ブラックボディはメタル製で、ツアーにも耐える耐久性があります。内蔵サージフィルターとEMI/EFIフィルターが電源環境を改善します。■PRO PLUGS 電源タップ■6アウト ■耐久性に優れたメタルコンストラクション ■4.5m電源ケーブル ■3Pコンセント■ライト付きON/RESET/OFFスイッチ■内蔵サ...
- 0
- 0