Categoryヘッドホンとスピーカー 1/16
ヘッドホンはイヤーパッドが重要。BOSE QC15のイヤーパッドを中華製へ取り替え

2014年の6月に買ったBOSEのQC15。今年の6月ちょうど4年目です。巷では、BOSEは壊れやすいと言う人がちらほら見られますがうちのQC15は一向に壊れる気配があまりに無く買い換えたいのに…なんとも微妙な気持ちに…14/06/28 静寂を感じる ヘッドホン BOSE QC15 レビュー それでも外観を見ると、塗装が剥げて地のプラスチックが見えていたりヘッドパッドがポロポロと向けてきたりなによりイヤーパッドの表面がボロボロになって、最後に...
- 0
- 0
AKG K271mk2をMOGAMI モガミ 2944でリケーブルしてみた
- 0
- 0
いまさら買い集めるiPod Classic用アクセサリー。30pinケーブル ハードケース、ほとんどが入手困難!!!

今でも愛用しているiPodClassicですが、先月、AppleStoreへ修理へ出したところ結構な費用がかかってしまいました。■iPod Classic 160GBの交換修理。受付期間はもう長くないらしい加えてAppleの修理期限は生産から7年と決まっておりiPodClassicの有償修理もそう長くないようなのです。iPodClassicと言えばジョブズが拘った裏の鏡面加工やクイックホイールアップル製品はずっとケースをつけずに使っていました。しかしながら、もう入...
- 0
- 0
AKG K271mk2 サムスンに買われる前の最後のAKG買ってみた

11月ハーマンインターナショナル、つまりはAKGがサムスンに買い取られたとの発表がありました。AKGというと2010年にK601を購入していますが、結構なお気に入りで当時はこれメインで聞いていたような気がします。2010.05.04 AKG K601 写真 レビュー時間は経って、ヘッドホンから遠ざかりイヤホンからも遠ざかり…音楽を聴くのはスピーカーがメインでオーディオまわりにヘッドホンジャックを挿すところが無いほどにヘッドホンという存...
- 0
- 0
初めて買った高級ヘッドホンDJ1proのイヤーパッドを新品へ変える

2007年の11月に買ったDJ1pro。実は自分で買った高級ヘッドホンはこのDJ1proが一本目です。当時は付属のCDでエージングをやったり密閉感に驚いたり2万円のヘッドホンにあれやこれやとしていました。あのCDっていまでも付属しているのでしょうか?ヘッドホンで有名なフジヤさんで買取15%Up期間になるたびに売ってしまうか迷っていました。この頃密閉ヘッドホンが妙に恋しくなってきて、またこれで聞いてみようかなと思ったら2ペア付...
- 0
- 0
iPod Classic 160GBの交換修理。受付期間はもう長くないらしい

2009年の発売日と同じ月にいち早く買ったiPodClassicが限界に近い。iPodClassic販売終了からもう2年ほど立ちましたが依然として代わりになりそうなDAPは無くヤフオクでの価格はジャンク品ですら結構な値がついています。 一応2014年の2月にもう一台予備のiPodをAmazonで23,672円にて確保していましたがやはりまだ心許ないです。噂によると、iPodClassicはバッテリー交換プログラムにうまく嵌まると7千円で新品同様の整備済み品と交...
- 0
- 0
”どこにいたって聞こえる”メロキュア10年越し初ハイレゾ 感想

“どこにいたって聞こえる”-- メロキュア、10年振りのNEWアルバム『メロディック・スーパー・ハード・キュア』がハイレゾで登場! 絶望的と思われていたメロキュアのハイレゾがついに来た。上のインタビュー記事にあるとおり岡崎律子作品の多くはデジタルとアナログの過渡期に録音されたために多くの作品がマスターテープですら厳しい状況にある。日向「世間的にもちょうど(スタジオの録音がPCM-3348から)Pro Toolsへ切り替わるか...
- 0
- 0
静寂を感じる ヘッドホン BOSE QC15 レビュー

ノイズキャンセリングヘッドホン BOSE QuietComfort15買ってみた。店頭でいろいろ聞いた結果やはり噂通りの飛び抜けた性能があった。普段の試聴ではめちゃくちゃうるさくてかなわない店頭もこんなときにだけは役立つ。続きから詳細な写真とレビュー...
- 0
- 0