今は空を見上げている

Categoryマジック関連 1/10

アルコ社 復刻版 ARRCO レビュー U.S.PC社製 地獄の末期KYアルコから奇跡の復活

2011年に製造が終了させられたアルコプレイングカード社のトランプ「ARRCO」ですが2018年、赤青それぞれ2500個限定にて特別にUSPC社にて製造されました。 突然にアルコの限定生産ってどういうこと?と疑問は多いですが察するに、近年のプレミアデックの高騰を見越してすこし値段を上げての再販だと思われます。 アルコ社は1987年にUSプレイングカンパニーに買収され、USPC名義にてアルコデックは2011年まで製造されていたわけです...

  •  0
  •  0

【問題児】話題の日本製トランプ「アイデアルデック」レビュー

マジシャンは長らくアメリカ製トランプのバイスクルを使用し続けてきました。近年では台湾製でもマジックの使用に耐えうるデックが出現しはじめ日本製のトランプを作ってみたい日本の技術力なら台湾にもアメリカにも決して負けない品質のトランプが出来るはずそう、言って二人の若者が立ち上がり出来たトランプがこの「アイデアルデック」浅田悠介氏と伊藤大輔氏の二人が中心になりたくさんの日本人プロマジシャンをも巻き込んでデ...

  •  0
  •  0

【2018】スクリプトマヌーヴァ 2018円 お正月セール 反省会とオススメDVD

マジシャンのあいだでは、お正月の恒例行事になりつつある、スクリプトマヌーヴァのお正月セール今年も開催されました。DVDや本が2018円均一になるというとんでもないセールです。ただし、1月1日2日3日の3日間のみ開催でしかも1日毎に2018秒間だけゲリラ的に開催されるセールです。この時間内に注文すればDVDや本を何本注文しても送料無料で一つあたり2018円です。同じDVDは一人あたり一つまで、ポントは利用不可、ポイントつきま...

  •  0
  •  0

マジシャンなら誰でも持っている「カードガード」の使い方を再検証。デックの賢い持ち運び方

数年前、カードガードに、インビジブルカードガードというプラスチック製のカードガードが発売され自分の中でカードガードの使い方が大きく変わりました。その時の記事です。↓カードを守る、インビジブルカードガードの使い方そもそもカードガードとは? バイクスクルなどの紙製トランプの反り癖の矯正と紙製の箱を傷めないようにするためのツールです。ステンレス製のコの字型のカードガードが最も一般的なカードガードで後にクリ...

  •  0
  •  0

【常用デック】低品質KY製バイスクルの代わりになりそうなトランプを比較レビュー

トランプの王様バイスクルそしてUSPlayingCard社の話です。 手品、カジノ界では名前を知らない人はいないU.S.P.C社ですが、2008年にガフデックの製作を行わないと宣言。2009年には工場をオハイオからケンタッキー(KY)へと移りました。マジシャンの間では、バイスクルの質が大きく落ち扱いづらくなったと言われています。現在では、USPC社製デックのラインナップの中でも”使えないKY製”とひとくくりに出来ないほどに様々なデック...

  •  0
  •  0

コインマジック用のウォーキングリバティをヤフオクで揃えるには?

コインマジックに嵌まると必ずといって沼に嵌まるのが古銭収集です。自分はそこそこ以前からウォーキングリバティをずっと愛用していましたが、モルガンの人工ソフト化を機にバーバーも揃えてみたり、ウォーキングリバティをもう一セット用意してみたりとコインは近年増加傾向にあります。 ハーフダラーでは他にも50銭銀貨やフランクリンなども検討しましたが、ハーフダラーはやはりウォーキングリバティがもっとも扱いやすく入手...

  •  0
  •  0

Amazonからハンドスピナー消える!?今でも買える優良スピナー教えます!Gawellジャイロ型ハンドしピナー

8月に入ってから突如Amazonから300ページはあっただろうハンドスピナーの販売ページが消えました。老舗iSpinのページすらも忽然と消える異常事態に… 8月5日現在iSpin 製品の販売は再開されていましたが、それでも以前に比べ検索したときのヒット数が異様に少ないです。噂によると、アメリカの方で安全性について細かの部品の誤飲や尖ったパーツによる怪我の心配など慎重な意見がいくつかあったようでAmazonは、日本のおもちゃの安...

  •  0
  •  0

ハンドスピナー iSpinのS4 レビュー 軽くてよく回る技向けスピナー

最近ハンドスピナーばかり回しています。何となくAmazonでハンドスピナーを物色しているととりあえず数個ポチってしまっていつのまにやら机がハンドスピナーだらけにwそんなので今回は定番iSpinのS4を買ってみました。以前買ったiSpinのS1のレビューはこちら↓ハンドスピ-ナー”民族”こと「iSpin」のS1が最高すぎる。本当にオススメしたい逸品。...

  •  0
  •  0