Categoryスポーツ 1/1
【卓球】アンドロ製ラケット「和の極 -煉-」 & ラザントパワーグリップ

人生で4本目の卓球ラケットを買ってみました。前回特殊素材のアリレートカーボンが入った5枚合板に挑戦してみましたが今回もまた今まで使ったことのない中上級者向けラケットを選択してみました。それが、アンドロの木製7枚合板の「和の極 -煉-」です。 学生時代では道具にあまり関心がなかった上に7枚合板は非常に高価というイメージで一切視界に入っていなかったラケットです。 しかも、高いラケットは、要求されるスペックもま...
- 0
- 0
2017/02/09 (Thu) 21:45
最新の早い卓球に対応したラケットの加工 サイドテープとカーボンラケットのヤスリがけの話

先日買ったインナーフォースレイヤーとアンドロのプラクソンシリーズ。これだけではまだ足りない物があると、 またすこし買い物してきました。今回はネットショップでは無く店頭のゼビオとホームセンターです。ラケットに貼る保護用のサイドテープラバーに貼る粘着保護フィルムニッタクのファインジップそしてスポンジ付き紙やすりです。...
- 0
- 0
2016/09/18 (Sun) 22:52
卓球ブーム?まずは道具を揃えよう インナーフォースレイヤーALC + アンドロ社プラクソン450&400

ここ最近、リオオリンピックが終わってから、テレビでもネットでも卓球関連のニュースやネタを見る機会が劇的に増え、卓球ブームの兆しも見えてきている今日この頃です。 自分のまわりでは、Twitterのフォロワーさんを見るとほとんどがオーディオ愛好家なのですがなぜか卓球経験者が多く感じられます。もちろん自分も学生時代卓球部でした。※道具のレビューは1/3程度スクロールした辺りです。Twitter以外にもリアルのつながりで...
- 0
- 0
2016/09/10 (Sat) 22:19